オーバースロー時の首痛がなくなった モーちゃん16歳男性高校生首痛 東浦町緒川
モーちゃんは、高校の部活でハンドボールをしています。
オーバースローで右首の付け根が痛むようになったのは一週間前。
投げるたびに痛みを感じるようになり、やがて、腕を上げたり、
回したりするだけでも首が痛くなりました。
全身動作、スローの動き、腕の上げ下げ、肩の上げ下げ、肘の捻り、
手首の返しなど、いろいろと動作をしてもらい痛みを確認しました。
頸椎の椎間を緩める調整をメインに繰り返しながら、肘回旋の調整、
手首の調整、肩甲骨調整、頭蓋調整などをして行きました。
また、ボールスローには股関節の動きが重要なので、股関節の柔軟性を
高める体操も実践。全身で投げられるようにしていきました。
オーバースローの首痛がなくなりました
16歳男性高校生首痛 東浦町緒川
※個人の感想で効果・効能を保障するものではありません。
全身が使えないと、一部を酷使し、痛みにつながることもあります。
患者様の声の目次に戻る
ブログ一覧はこちらからご覧ください。
症例一覧はこちらからご覧ください。