お尻シビレ痛が抜けてきた フーチャン 73歳女性坐骨神経痛 知多市南巽が丘
フーチャンさんは一年前から腰からお尻にかけてシビレ痛みが出ました。
病院の診断ではレントゲンでは異常なし。付いたのが坐骨神経痛。
ただ骨粗鬆症であることは判明。
シップと飲み薬を貰いましたが症状は変わらずでした。
フーチャンさんは猫背で頭が前に出た顎上がりる、悪姿勢で
寝ても立っても座っても、歩いてもいろんなポーズをとっても、
腰からお尻にかけてのシビレ痛みは消えません。
骨盤のねじれを調整しながら、腰周りの筋肉群、殿筋群を施術し、
締め付けられている神経や血管を緩めていきました。
立ち上がったり起き上がったりする力が弱く、その原因が、
腹圧が弱いことにあったので、腹圧を強めお腹に力が入り、
力強く動けるからだ、真っ直ぐ立てる座れるようにして行きました。
お腹に力が甦ると腰に入る余分な力が抜けてバランスが良くなります。
バランスがよくなれば神経や血管の捩じれも取れ圧迫もなくなり、
お尻のシビレ痛も抜けていくようになりました。
73歳女性坐骨神経痛 知多市南巽が丘
※個人の感想で効・効能を保障するものではありません。
シビレ痛みが出ているところだけが原因ではありません。
姿勢や動きをチェックしてみましょう。
患者様の声の目次に戻る。
ブログ一覧はこちらからご覧ください。
症例一覧はこちらからご覧ください。